SSブログ

レバ刺し禁止の抜け道?? [日記]

レバ刺しって食べられなくなったんですよね。

そこで、牛レバ刺し禁止で焼き肉店が考えた「抜け道」
っていう記事が、ポストセブンにでていました。

 6月12日、厚生労働省は、「生で安全に食べるための有効な対策が見いだせていない」として、7月1日から飲食店での生レバーの提供を禁止することを正式に決定した。

 お役人は、庶民のささやかな楽しみを奪うことだけは徹底的にやるようだ。牛レバーの生食販売禁止を受け、厚労省は7月からレバ刺しの“脱法行為”の取り締まりに乗り出す。

 例年、全国の保健所では、夏場の食中毒防止のための一斉取り締まりを7月に行なっていた。今年はその際に飲食店や食肉処理業者へレバ刺しに関する監視・指導が行なわれる。

 「過去に生食メニューが確認された店舗を訪問して指導します。食中毒への有効な予防策が見つかるまでは、生食を禁止する必要があります」(厚労省食品安全部基準審査課)

 違反した場合は2年以下の懲役、または200万円以下の罰金が科される。都内の焼き肉店関係者は苛立ちを隠さない。

 「保健所から覆面調査員が来るなんて噂もある。“あそこの店は生で出しているぞ”とタレコミをするなど、店同士の告発合戦にもなりかねない」

 が、こうもいうのだ。

 「レバ刺しを出す方法はある。例えば、加熱設備があれば“焼きレバー”として生で出してもいい。お客さんに“生食は危険”と注意しさえすれば、あとはお客さんの判断になる。もちろん、提供は信頼できる常連さんだけですが……」

厚労省に確認すると、  「焼くことを前提としたレバーの提供自体は問題ないので、食中毒が出たりしない限りは何もいえない」(食品安全部基準審査課)

 とのこと。しかし、「実態として生食が行なわれていると見なした場合は、悪質なケースとして対処します」(同前)と釘を刺す。役人と焼き肉店主のイタチごっこ。肝が据わっているのはどちらか-。
レバ刺し禁止っていうのが
きまると、
お役人ですね。。。。

だれがこれ、一番喜ぶのかな。
レバ刺しかな(^^)

ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

相鉄が湘南新宿ラインに接続する [日記]

横浜駅から相鉄で15分ほど。
東海道新幹線が走り抜ける高架の下にある駅です。

ここで、鉄道路線の新設工事が行われています。
このまま、トンネルの工事も始まるという。

で、この新しい線路。
西谷駅からJR湘南新宿ライン、東急東横線に相鉄線が乗り入れるための路線なんだそうで。

計画だと、相鉄本線が西谷駅で
都心に向けて分岐。

なんと、そこからJR東海道貨物線の横浜羽沢駅
につなぐ、新たに地下を通る線路へ。

この、羽沢駅から先は、地上に出て東海道貨物線→横須賀線→湘南新宿ラインへとつながるとか。

最近はホント相互乗り入れが多いですね。
便利になって迷路の楽しみが増えます。

ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

笑うのはしあわせになるため [日記]

上機嫌でいるっていうのは
本当に大切ですね。

不機嫌だとまちがいなく、幸せじゃない。
そして、イライラして、怒っているのも
まちがいなく、幸せじゃない。

逆に、笑いながら不幸になることもできない。
怒りながら笑うこともできない。

笑うのはしあわせになるため。
しあわせだから笑うんじゃない。

そんなことを意思を持って日常過ごせるのは
人間だけ。

感情だけで生きるって
動物でもできる。

でも、感情だけで生きると
実は不安しか生じない。

それは、生きていくのに必要な食料なんか
が必要だから。

なにも考えていないと不安が生じるのはあたりまえ。

だらか人間にしかない意思をもって
笑う。

笑うのはしあわせになるため。
しあわせだから笑うんじゃないから。
自分で楽しくする。

ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

みんなプロなんです。 [日記]

人って誰でもプロなんですよね。
普通のサラリーマン、
普通の主婦とかっていうけれど、みんな、お金を使って生きてきたんですよね。

お金を使うプロなんですよ。
子供の時から、お金を使ってきたんです。

どういうことかというと、雑誌でもなんでも、
お金を払う価値があるかどうかって、
人は外からみただけでわかります。

外からみただけで中身がわかる。

それは、歌もそう。
最初聞くだけで、
これいい曲。売れる。
って分かるんです。

でも、歌を作ってみなっていっても
できないんです。

なぜ、できないかって言えば
ものを買うプロなんです。

作れないかもしれないけど
ものを見る目はある。

だから、ものを買うプロは損しないんです。
いいものを集中して作れば、やっぱり売れるんですね。

続きを読む


ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

仕事の成功法則 [日記]

仕事の成功法則ってあるんです。
これは、日常幸せになる法則と同じ。

法則を発見してちゃんとやらないと、
そのばその場で違うものになってしまいます。

で、偶然で当たっちゃダメなんですよね。
偶然あたったものは、偶然失敗するから。

法則をしっかり知っていれば、
絶対に失敗はしないんです。

で、たとえば、ものが「売れた」というのと
「売った」というのはぜんぜん違うんです。

続きを読む


ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:求人・転職

この世は幻。自分が映し出す幻 [日記]

このよって、本当に幻です。

神様は、自分の魅力を高めて魅力的にしようとしている
人間には、いくらでも味方してくれますからね。

だから、どんな困難でも、困難じゃない
現象が起きてきます。

このよは、幻です。
自分が映し出す幻ですね。

簡単に言えば、自分の心が変われば、
全てが変わってしまいます。

みんなウソのように思うみたいですけどね
ウソじゃないです。

自分が変われば世の中は変わるんです。
それなのに、人を変えようとするんですよね。

世界を変えようって
言っているわけじゃないんです。

世の中って、自分が変われば変わるんですよ
ってことです。

よく、
いつもあの人、グチばっかり言ってて、悪口ばっかり
なんとかなりませんか、
っていう人がいるんですけどね。

それは、相手を変えようとしているからですね。
自分が変わればいいんですよ。

相手は、悪口言ってて、こっちはずっと聞いている
その関係をやめればいいんですよ。

自分が変わればいいんです。


看護師求人 長崎で働きやすい職場がみつかるナース求人の情報!
長崎県で看護師・准看護師さんが仕事環境のいい高待遇の求人が見つかる情報を紹介しています。あなたの条件に合った就職先がきっと見つかります。


ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

楽天が太陽電池パネルを家庭向けに95万円からだって  [日記]

楽天、ネットで太陽電池パネルを販売っていう記事が
先日でていました。

続きを読む


ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

「国民の生活が第一」って覚えにくい [日記]

小沢一郎さん。
7月11日に結党した新党の名前が、
「国民の生活が第一」

これって、なにかのキャッチフレーズですかね。
こういうよくわからない名前って
長続きしません。

お店でもそうですし、
名前って、芸能人もそうですけど、
なんだかんだで続いている人って
覚えやすくてシンプル。

マックだって、Appleだって
シンプルですしね。

たまに難しい名前もあることは
ありますけど、それはたまに。

でも、今回の政党で唯一ゆるかったのが、
衆参両院での法案などの採決で、
所属国会議員の投票行動を党が決める
党議拘束を設けていないところ。

はたまた、このネーミング。
期間は半年くらいかな?

ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

誕生日って感謝の日ですね [日記]

誕生日を迎えるたびに誕生日の
意味を考える歳になって来ました。

続きを読む


ありがとう感謝してます




タグ:誕生日 感謝
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タクシーができてから100年経つんですね [日記]

タクシーが生まれてから100年経つんですね。
2012年は。

タクシーってわからないところを
車でスイスイ行ってくれてとてもありがたいですね。

最近では、サービス合戦もやってますし。
東京都内では、「陣痛タクシー」なるサービスがありますね。

妊婦が出産予定日にかかりつけの病院、乗車場所などを
事前に登録するんだとか。

急に産気づいても電話一本で
迅速に病院までのせてくれるそうですよん。
5月に始まってすでに登録は数千人だとか。

子供向け?に
「キッズタクシー」もあるそうで。

これは、両親の送迎が難しくても子どもを安心して
ドライバーが送迎をしてくれるというもの。

子どもにお金を持たせなくて済むし、
安心できるし、チャイルドシートがあったり
とか。

きめ細かなサービスがとてもうれしいです。

ありがとう感謝してます




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
Copyright © ありがとう感謝の毎日 All Rights Reserved.
今更聞けないIT用語「スマートフォンってなに?」

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。